松田陣平はなぜサングラスをしている?黒の組織との関係は?

「黒鉄の魚影」、現在映画館で大ヒット中ですね。

名探偵コナン好きの方がどんどん映画館にやってきていて、入場者数などまたスゴイ数字をたたき出すこととなるのでしょう。

ところで、原作だと名前もなかったチョイ役で登場したはずの高木刑事ですが、その後佐藤美和子刑事との恋愛関係に発展しコナンシリーズの胸キュンポイントを支える柱の一つとなりました。

なぜ高木なのか。

初めは名も無き刑事の一人だったはずなのですよ。

実は、高木渉さんが声優を務めていたからというのが理由なのです。

安室透を演じるのも古谷徹さんが声優だから「透」という名をいただきました。

実は本名は降谷零という設定なのですが、古谷徹さんが機動戦士ガンダムのアムロレイを演じていたことが大いに関係あり。

「古谷徹」「アムロレイ」を混ぜあわせて彼の名は生まれたのです。

これってストーリーの展開とはまったく関係ありません。

でも分かる人が見ればクスリと笑える。

そんな仕掛けがコナンにはたくさんあります。

ただの推理物ではない。

そんな点も人々を惹きつけるのでしょうね。

もちろん警視庁捜査一課にいて殉職した松田刑事も名前の・更には見た目の青山剛昌さんなりの遊びがあります。

モチーフとなるのは松田優作です。名字はそうで、名前は70年代に伝説的なヒットとなった刑事ドラマ「太陽にほえろ」での松田優作氏のあだ名「ジーパン」でしょうね。

若いファンの方々の中には松田刑事がなぜサングラスをかけてるのか気になってた方もいるみたい。

いかにも怪しげで、まさか黒の組織と関係あるのではと疑ってた方もいるとか。

なぜサングラスをしているか。

松田優作さんがサングラスをかけていたからです。

松田ジーパンで松田陣平。

見た目もそのまま松田優作で、あの名作ドラマが意外な形で蘇ったのです。

おすすめの記事