dmでHey! we are looking for cat lovers to be our brand ambassadorの意味は?無視して良い?
「Hey!We are looking for cat lovers to be our brand ambassador and get featured on our social media from all over the world」とは「我々のブランドアンバサダーとなって、SNSで紹介できる猫好きを世界中より探してます」という意味です。
こういった内容のDMが届いてるようですね。
こちら、続きがあります。
「Get up to 3 Free Products DM us now at meowlivesofficial within 24hours to claim a spot for your cat」
「24時間以内であなたの猫にとってもってこいの場所をDMしてくれたなら、最大3品無料でもらえますよ」といった訳し方となるでしょうか。
訳したところで、日本語でも何がいいたいのか意味が分からないのでは?
というか、わざわざ真面目に訳す必要もありません。
こちらスパムですから。
スパムメールです。
ランチョンミートのことではありません。
受け取る側の意向を無視したまま勝手に一方的に送り付けてくる迷惑メールを指します。
誰とも知れない相手に送りつけてくるのはただの暇人というわけではなく、商品を宣伝しようとかフィッシングサイトに誘導していこうといった意思を持っているからこそです。
つまりは、迷惑なことに変わりは在りません。
昔、海外でスパムの超しつこいコマーシャルがあったことが語源となってるようですよ。
スパムメールは、口先のいい言葉を並べてたりしますがすべて嘘です。
何が分かりませんが最大3品もらえるという「無料」の魅惑的な文字に惹かれてクリックするようなことは無いように。
不安をあおってくるようなものもあるのですが、心当たりがないなら単に不特定多数に送られているだけのものでしょう。
こちらのメッセージも、日本人だと英語で訳の分からない長文が送りつけられてるというだけに不安になってる方はいるでしょうね。
無視するか削除するかが適切な判断です。
もしもクリックしてしまったら、ましてや自身の住所や氏名などの個人情報を言われるがままに入れてしまったらもっと面倒なこととなってしまいますから。
世の中に猫好きの方は多数いらっしゃるでしょうが、気を付けましょう。